銅の消臭効果の原理 なぜ嫌な臭いが発生するのかメカニズムを解説 | リビングプロダクツ株式会社
「自分の汗臭が気になるからボディ用の消臭剤は欠かせない」という方は多いですが、そもそもなぜ嫌な臭いが発生するのか、そのメカニズムはご存知ですか?体臭や汗臭など、気になる臭いを抑えるには、臭いが発生する原理をよく知っておくことが大切です。
そこでこちらでは、なぜ臭いが発生するのか、特に汗が嫌な臭いを発するのは何が原因なのか、そのメカニズムをわかりやすく説明します。また、おすすめの臭い対策として、銅を使用した消臭剤についてもご紹介します
なぜ臭いが発生するのか?原理を解説
臭いに複数の種類があることからもわかるとおり、臭いの原因は1つだけではありません。すべてを挙げるとキリがありませんが、こちらでは主な臭いの原因と、なぜ臭いが発生するのか、根本的な原理を紹介します。
◇体臭
体臭には酸っぱいような臭いと、強い刺激臭の二通りがあります。前者は黄色ブドウ球菌が汗や皮脂を分解するときに生み出す脂肪酸によるもの。後者はアポクリン腺から分泌された汗をジフテロイド菌が分解することによって発生する3-メチル-2-ヘキセン酸が主な原因とされています。特に後者はワキガ臭と呼ばれ、人によってはアポクリン腺を除去する手術を行うこともあります。
◇生乾き臭
生乾きの洗濯物から発せられる悪臭は、衣類に残った皮脂やタンパク質の汚れが雑菌によって分解される際に発せられるものです。雑菌は湿気を好むため、濡れたままの洗濯物を長時間放置すると生乾き臭を感じるようになります。
◇腐敗臭
食品を腐敗させる細菌が増殖すると、いわゆる生ゴミ臭が発生します。キッチンの三角コーナーや排水口が腐敗臭のもとになるケースが多々みられますが、これはなぜかというと、特に湿気の多いところには雑菌が繁殖しやすいためです。
◇蒸れ臭
スポーツバッグや靴などから発せられるすえたような臭いは、汗などによって高温多湿となった環境下で臭いの元になる雑菌が大量繁殖するのが原因とされています。汗を拭いたタオルをバッグに入れっぱなしにしていたり、通気性の悪い靴を履いていたりすると蒸れ臭が強くなります。
もともと無臭の汗がなぜ臭うのか?意外なメカニズム
ここからは、なぜ汗がいやな臭いになってしまうのかといったメカニズムを解説していきます。体臭と言うと真っ先に汗臭をイメージするかもしれませんが、実は汗そのものが嫌な臭いを発しているわけではありません。
エクリン腺から分泌される汗の99%は水分で構成されているため、汗をかいた直後は無臭ですし、ベタつきもなくサラサラしています。ところが、汗をかいたまま放置していると、垢や皮脂などと混ざり合い、皮膚の表面に存在する常在菌のエサとなります。こうして細菌が大量繁殖すると臭い物質が発生し、汗臭と呼ばれる酸っぱい体臭を発散するようになるのです。
なお、もう1つの汗腺であるアポクリン腺から分泌される汗には、水分の他にタンパク質や脂質、脂肪酸などが含まれているため、雑菌によって分解されるとエクリン腺の汗とは異なる独特のワキガ臭が発せられます。いずれの場合も、汗をかいた後、いかに雑菌を繁殖させないかが臭い対策のポイントとなります。
◇臭いの原因をもとから取り除く銅イオンの消臭効果
臭いが発生する原理には雑菌が深く関与しているため、そのメカニズムを押さえて体臭や汗臭対策を行うなら、殺菌・抗菌を意識する必要があります。そこでおすすめなのが銅を使った消臭剤の活用です。
銅は水分に触れると消臭・抗菌作用を持つ銅イオンを発生させる性質を持っています。臭いの原理の根本にある雑菌の繁殖を抑えてくれるので、汗臭や生乾き臭、腐敗臭などあらゆる臭いへの消臭効果が期待できます。実際、臭いの原理に直接働きかける銅を使用した消臭グッズは数多く販売されており、体臭に悩む人から高く支持されています。
嫌な臭いは銅イオンの消臭パワーで撃退!リビングプロダクツ株式会社の商品を
私達が普段悩まされている体臭や生乾き臭、腐敗臭などは、雑菌の繁殖が原因とされます。もとは無臭の汗も、雑菌が増殖するとたちまち嫌な臭いを発するようになります。臭いのメカニズムを理解し、雑菌の繁殖を防ぐのが有効な臭い対策となります。
銅には雑菌の繁殖を抑える殺菌・抗菌作用があり、臭いの原理に直接働きかけることができます。様々な臭いに対して効果的なので、体臭だけでなく生乾き臭や腐敗臭、蒸れ臭などに悩まされている方にもおすすめの消臭方法と言えるでしょう。
リビングプロダクツ株式会社では、純度99.9%の銅チップと竹炭をブレンドした消臭剤を販売しています。臭い対策をお考えの方は、ぜひお買い求めくださいください。
この記事へのコメントはありません。